骨花ブログ(海外TED出演を目指して)

徳重秀樹オフィシャルブログ。海外でTED講演するまでの記録です。

TED speech Draft-4

TED speech Draft-4

Art Can Change the Image of Death


 (Beginning)

 

Three years ago, I received this email.

(The text is displayed on the back screen, and recorded Anna's voice plays)

Dear Hideki,

Your sculptures are beautiful.

I wonder, do you take bone donations? 

I am looking for an artist to donate my bones to once I die, to be crafted into artworks.

I am not planning to die soon, but one never knows!

Warm regards, Anna 

 

 

How mysterious it is!

She requested to use her bones for my artworks when she dies.

I didn't know this woman at that time.

Why did I receive such an unusual email?

I’ll talk about it.

 


 (Main subject-1   Introduction of Bone Flowers)

 

I'm an artist.

These are my artworks.

f:id:tokushigeart:20191118072133p:plain f:id:tokushigeart:20190822034227j:plain

 

f:id:tokushigeart:20190823162742j:plain f:id:tokushigeart:20190823162813j:plain

 Can you guess what these flowers are made of?

 

f:id:tokushigeart:20190802172133j:plain f:id:tokushigeart:20190828040304j:plain

 

f:id:tokushigeart:20190822045017p:plain f:id:tokushigeart:20191118081756j:plain

They're all made of animal bones and furs.
 

f:id:tokushigeart:20190802172312j:plain f:id:tokushigeart:20190802172117j:plain

 

f:id:tokushigeart:20190823162729j:plain f:id:tokushigeart:20190824022709j:plain

I make flowers using the original shape of bones.

f:id:tokushigeart:20190802172349j:plain

I don't carve or cut.

f:id:tokushigeart:20190802172343j:plain

I don't use wires or attachments.

f:id:tokushigeart:20190902210756p:plain

I assemble to the same size as the actual flowers using only glue.

f:id:tokushigeart:20190803043812j:plain

I'm looking for a common structure of nature between animals and plants.

f:id:tokushigeart:20190802172251j:plain

This Narcissus is a combination of mouse's chin bones.

f:id:tokushigeart:20190802172214j:plain

f:id:tokushigeart:20190802172218j:plain

The Chinese Lantern Plant is made of mouse's heads, tails, spines,

 f:id:tokushigeart:20190802172257j:plain

and many ribs. 

f:id:tokushigeart:20190802172304j:plain

The Hydrangea petals are a combination of mouse's scapulas.

f:id:tokushigeart:20190802172033j:plain

f:id:tokushigeart:20190802172037j:plain

Furs are reborn as leaves.

f:id:tokushigeart:20190802172041j:plain

Then, when the flower is completed,

 

f:id:tokushigeart:20190802172354j:plain

 I take photos.

 

f:id:tokushigeart:20190802172333j:plain

After that, 

 

f:id:tokushigeart:20190803045851j:plain

I take it to a place with a good view,

 

f:id:tokushigeart:20190803045844j:plain

and respectfully bury it 

 

f:id:tokushigeart:20190803045825j:plain

into the ground.

 

f:id:tokushigeart:20190803045858j:plain

People often ask me, "Why don't you keep them?"

But I feel beauty is ephemeral.

Flowers are beautiful because they wither.

So, I don't preserve them.

I finally keep only the photos.

f:id:tokushigeart:20191109022038j:plain

That means I keep only memories.

 

My art values process more than the object.

I think this sense is also influenced by the culture of Japan, where I was born and raised.

We prefer beauty with faulty more than perfection.

 

I named the whole process “Honebana”.

“Ho-ne” means bones, “Ba-na” means flowers.

("Honebana =Bones Flowers" is displayed on the screen)

So far, I've already made seventeen kinds of flowers.

 


(Main subject-2   About the Frozen Rodents)

 

To make one whole flower, I use one to two hundred bones at most.

They're rodents like mice and rats.

f:id:tokushigeart:20190802172015j:plain

Where do I get so many of them?

Well, they're not killed for my artworks.

They're food for pets.

Frozen mice and rats are born in the cages, raised, killed, and sold in pet shops as the food for big snakes and birds.

I felt they seemed to symbolize how we humans treat nature in modern society.

 

I dissect them one by one, 

f:id:tokushigeart:20190802172338j:plain

remove the furs, and clean their bones.

f:id:tokushigeart:20190802172328j:plain

It takes several months to finish one flower.

This bone-taking process takes the most time.

I transform their lives into flowers as if they're reborn artistically.

 


(Main subject-3   Trigger, Experience of Raccoon Dog)

 

Why did I start using bones?

The trigger was this raccoon dog skull.

(I show the raccoon dog skull to the audience)

f:id:tokushigeart:20190803155124j:plain

It was my first animal dissection.

 

After I graduated from photography school, I went back to my hometown.

I became a beekeeper's apprentice and looked after bees.

f:id:tokushigeart:20191231064516j:plain

I've always loved animals, so naturally, I would pursue a beekeeper.


Just then I'd read a book “The School of Bones" written by a junior high school science teacher.

f:id:tokushigeart:20190803155115j:plain

It teaches students how to make skeleton specimens and how interesting it is.

It tells raccoon dog is the most suitable animal for beginners.

f:id:tokushigeart:20200925110813j:plain

Because of its medium size.

 

One early morning, I found a wild raccoon dog lying beside the mountain road.

It was probably hit by a car.

Blood had come out a little, but it didn't have a serious wound.

 

I took it home carefully.

Then, I laid it in the bathroom and opened the book “The School of Bones”.

f:id:tokushigeart:20190803155106j:plain

It said, "First cut vertically on the belly".

 

However, I couldn't touch it directly,  or even look straight into its eyes.

The worst thing was I couldn't distinguish if it was  truly dead.

It was cold, breathless, and had no pulse.

But, I doubted if it had just fainted.

If I cut it with the blade, it might regain consciousness, and run around my room with its bloody internal organs out.

Can you imagine?

It's a terrible nightmare, right?

If I wasn't hundred percent sure of its death, I couldn't cut it.

Despite the most basic, I couldn't even tell the distinction between life and death.

That fact brought me a heavy shock.

 

After three hours of hesitation, I finally gathered courage and pressed the blade on its belly.

Still, my hands trembled and didn't move forward.

 

When it was over, I was just badly exhausted .

I didn't remember how many hours it took.

(I show the raccoon skull again)

f:id:tokushigeart:20190803155124j:plain

"You know nothing about life and death"

It seemed to talk to me.

 


 (Main subject-4   Bone and Flower Connect)

 

Few years later, I went to Tokyo to start my new career as a photographer.

But it wasn't easy.

As a forklift driver, I went back and forth between the factory and my home every day.

While struggling, I was constantly seeking “photos that only I could take”.

 

One cold winter dusk, I finally received a revelation to break through the depressing situation.

When I passed a busy intersection, it began to rain.

I entered a nearby cafe to shelter, and gazed out from the second-floor window.

 

The rain got stronger, and the asphalt got wetter and darker.

f:id:tokushigeart:20191109021923j:plain


Cars came and went, and tail lights reflected in the rain.
People walked fast.
At the intersection, some umbrellas opened.

 

f:id:tokushigeart:20191231063459j:plain

The scenery looked like lotus flowers blooming on the surface of the water.

f:id:tokushigeart:20190823052524j:plain

At that moment a vision of ​​“making flowers out of bones” came down from heaven.

Aha! It's a flower!

 

Flowers are a symbol of beauty and life for all cultures and religions.

The act of putting flowers on graves is universal, beyond race.

Also, lotus in the mud is known as a holy one in the Orient.

I immediately went home and started looking for a way.

 

After much trial and error, I finally got my first work, Lotus,

f:id:tokushigeart:20190802172105j:plain f:id:tokushigeart:20190802172111j:plain

in bloom.

 

f:id:tokushigeart:20190802172052j:plain f:id:tokushigeart:20190802172058j:plain

Then I continued this art for more than ten years.

 

f:id:tokushigeart:20191123110045j:plain f:id:tokushigeart:20191123110006j:plain

 

During that time, the raccoon dog was saying to me, “You know nothing about life and death”.

I feel Honebana was my answer to it.

 

Honebana combines conflicting elements.

Life and death, animals and plants, beauty and ugliness, colors and monochrome, natural and artificial, and creation and destruction.

I believe the important role of the artist is to consider the divided values ​​and reconnect them fundamentally.

 


 (Conclusion  About Anna's Email Again)

 

This speech is finally coming to a close.

Let's get back to the beginning.

 

Anna who sent me that email is an English writer and she published two books.

Anna

She possesses a donor card and wants to donate not only her blood and organs but also bones.

 

We began to exchange many ideas about our past, the power of imagination, and our common ground.

After that, I began to seriously consider her offer.

Moreover, I wanna extend this adventurous attempt to others.

"You Bloom as the Art"

("You Bloom as the Art" is displayed on the screen)

That's the next “Honebana Project” - a new face of a funeral and new art.

 

I started to develop a special 3D printer with the Japanese optical instrument manufacturer.

The machine uses the powder of real human bones after cremation. 

There's no such device in the world yet.

With this device, we can produce beautiful flowers with delicate and thin details like a fancy lace made of bone ashes.

3D printed flowers

It can also be colored and firmness can be adjusted too.

f:id:tokushigeart:20200924140831j:plain

We’ve already begun to assemble and it will be completed next August.

 

Anna hopes to become a poppy flower.

Especially, she loves seeing poppies growing in the Himalayas.

The wilder the setting, the more incredible their delicacy and strength, she feels.

So, I’m planning to travel to the Himalayas to scan the wild poppies during the next blooming season.

 


 (Conclusion2)

Generally, modern society tends to portray death as something negative.

The form of funerals remains shaped by old traditions and religions.

Strict conventions are given priority over our personality.

 

Please try to consider this.

In your funeral, you're the main character.

It's your life's culmination, right?

Have you ever deeply thought about designing it in the same way as you decide on your hairstyle every morning?

How about the shirt you wear on a date?

Or the lighting for your bedroom?

 

People are not all standard products.

Every life is different.

If so, shouldn't there be as many designs of funeral as there’re lives?

 

I want to create a new idea of death by using Art.

More beautiful, more positive, and be more true to yourself.

I propose a new design that reflects our lives in a form of self-expression.

 

Art can change the image of death.

I learned it from that raccoon dog and frozen mice and rats.

And, now from here, the next new adventure begins.

I'm very grateful to be able to share this memorable first step with you.

Let's create a new way of death for each person, together.

 

Thank you.

TED speech Draft-3

Hello.

This blog is a record of Japanese artist, Hideki Tokushige, who are aiming to appear in TED conference overseas.

 

TED speech Draft-3

Art Can Change the Image of Death


 (Beginning)

 

Three years ago, I received this email.

(The text is displayed on the back screen, and recorded Anna's voice plays)

Dear Hideki,

 

Your sculptures are beautiful.

 

I wonder, do you take bone donations? 

I am looking for an artist to donate my bones to once I die, to be crafted into artworks.

 

I am not planning to die soon, but one never knows!

 

Warm regards, Anna 

How mysterious it is!

She requested to use her bones for my artworks when she dies.

I didn't know this woman at that time.

Why did I receive such an unusual email?

I’ll talk about it.

 


 (Main subject-1   Introduction of Bone Flowers)

 

I'm an artist.

These are my artworks.

f:id:tokushigeart:20191118072133p:plain f:id:tokushigeart:20190822034227j:plain

 

f:id:tokushigeart:20190823162742j:plain f:id:tokushigeart:20190823162813j:plain

 Can you guess what these flowers are made of?

 

f:id:tokushigeart:20190802172133j:plain f:id:tokushigeart:20190828040304j:plain

 

f:id:tokushigeart:20190822045017p:plain f:id:tokushigeart:20191118081756j:plain

They're all made of animal bones and furs.
 

f:id:tokushigeart:20190802172312j:plain f:id:tokushigeart:20190802172117j:plain

 

f:id:tokushigeart:20190823162729j:plain f:id:tokushigeart:20190824022709j:plain

I make flowers using the original shape of bones.

f:id:tokushigeart:20190802172349j:plain

I don't carve or cut.

f:id:tokushigeart:20190802172343j:plain

I don't use wires or attachments.

f:id:tokushigeart:20190902210756p:plain

I assemble to the same size as the actual flowers using only glue.

f:id:tokushigeart:20190803043812j:plain

I'm looking for a common structure of nature between animals and plants.

f:id:tokushigeart:20190802172251j:plain

This Narcissus is a combination of mouse's chin bones.

f:id:tokushigeart:20190802172214j:plain

f:id:tokushigeart:20190802172218j:plain

The Chinese Lantern Plant is made of mouse's heads, tails, spines,

 f:id:tokushigeart:20190802172257j:plain

and many ribs. 

f:id:tokushigeart:20190802172304j:plain

The Hydrangea petals are a combination of rat's scapulas.

f:id:tokushigeart:20190802172033j:plain

f:id:tokushigeart:20190802172037j:plain

Furs are reborn as leaves.

f:id:tokushigeart:20190802172041j:plain

Then, when the flower is completed,

 

f:id:tokushigeart:20190802172354j:plain

 I take photos.

 

f:id:tokushigeart:20190802172333j:plain

After that, 

 

f:id:tokushigeart:20190803045851j:plain

I take it to a place with a good view,

 

f:id:tokushigeart:20190803045844j:plain

and respectfully bury it 

 

f:id:tokushigeart:20190803045825j:plain

into the ground.

 

f:id:tokushigeart:20190803045858j:plain

People often ask me, "Why don't you keep them?"

But I feel beauty is ephemeral.

Flowers are beautiful because they wither.

So, I don't preserve them.

I finally keep only the photos.

f:id:tokushigeart:20191109022038j:plain

That means I keep only memories.

 

My art values process more than the object.

I think this sense is also influenced by the culture of Japan, where I was born and raised.

We prefer beauty with faulty more than perfection.

 

I named the whole process “Honebana”.

“Ho-ne” means bones, “Ba-na” means flowers.

("Honebana =Bones Flowers" is displayed on the screen)

So far, I've already made seventeen kinds of flowers.

 


(Main subject-2   About the Frozen Rodents)

 

To make one whole flower, I use one to two hundred bones at most.

They're rodents like mice and rats.

f:id:tokushigeart:20190802172015j:plain

Where do I get so many of them?

Well, they're not killed for my artworks.

They're food for pets.

Frozen mice and rats are born in the cages, raised, killed, and sold in pet shops as the food for big snakes and birds.

I felt they seemed to symbolize how we humans treat nature in modern society.

 

I dissect them one by one, 

f:id:tokushigeart:20190802172338j:plain

remove the furs, and clean their bones.

f:id:tokushigeart:20190802172328j:plain

It takes several months to finish one flower.

This bone-taking process takes the most time.

I transform their lives into flowers as if they're reborn artistically.

 


(Main subject-3   Trigger, Experience of Raccoon Dog)

 

Why did I start using bones?

The trigger was this raccoon dog skull.

(I show the raccoon dog skull to the audience)

f:id:tokushigeart:20190803155124j:plain

It was my first animal dissection.

 

After I graduated from photography school, I went back to my hometown.

I became a beekeeper's apprentice and looked after bees.

f:id:tokushigeart:20191231064516j:plain

I have always loved animals, so naturally, I thought I would pursue my career as a beekeeper.


Just then I'd read a book “The School of Bones" written by a junior high school science teacher.

f:id:tokushigeart:20190803155115j:plain

It teaches students how to make skeleton specimens and how interesting it is.

It tells raccoon dog is the most suitable animal for beginners.

Because of its medium size.

 

One early morning, I found a wild raccoon dog lying beside the mountain road.

It was probably hit by a car.

Blood had come out a little, but it didn't have a deep wound.

 

I took it home carefully.

Then, I laid it in the bathroom and opened the book “The School of Bones”.

f:id:tokushigeart:20190803155106j:plain

It said, "First cut vertically on the belly".

 

However, I couldn't touch it directly,  or even look straight into its eyes.

The worst thing was I couldn't distinguish if it was  truly dead.

It was cold, breathless, and no pulse.

But, I doubted if it had just fainted.

If I cut it with the blade, it might regain consciousness, and run around my room with its bloody internal organs out.

Can you imagine?

It's a terrible nightmare, right?

If I wasn't hundred percent sure of its death, I couldn't cut it.

Despite the most basic, I couldn't even tell the distinction between life and death.

That fact brought me a heavy shock.

 

After three hours of hesitation, I finally gathered courage and pressed the blade on its belly.

Still, my hands trembled and didn't move forward.

 

When it was over, I was just badly exhausted .

I didn't remember how many hours it took.

(I show the raccoon skull again)

f:id:tokushigeart:20190803155124j:plain

"You know nothing about life and death"

Its seemed to talk to me.

 


 (Main subject-4   Bone and Flower Connect)

 

Few years later, I went to Tokyo to start my new career as a photographer.

But it wasn't easy.

As a forklift driver, I went back and forth between the factory and my home every day.

While struggling, I was constantly seeking “photos that only I could take”.

 

One cold winter dusk, I finally received a revelation to break through the depressing situation.

When I passed a busy intersection, it began to rain.

I entered a nearby cafe to shelter, and gazed out from the second-floor window.

 

The rain got stronger, and the asphalt got wetter and darker.

f:id:tokushigeart:20191109021923j:plain


Cars came and went, and tail lights reflected in the rain.
People walked fast.
At the intersection, some umbrellas opened.

 

f:id:tokushigeart:20191231063459j:plain

The scenery looked like lotus flowers blooming on the surface of the water.

f:id:tokushigeart:20190823052524j:plain

At that moment a vision of ​​“making flowers out of bones” came down from heaven.

Aha! It's a flower!

 

Flower is a symbol of beauty and life for all cultures and religions.

The act of putting flowers on graves is universal, beyond race.

Also, lotus in the mud is known as a holy one in the Orient.

I immediately went home and started looking for a way.

 

After much trial and error, I finally got my first work, Lotus,

f:id:tokushigeart:20190802172105j:plain f:id:tokushigeart:20190802172111j:plain

in bloom.

 

f:id:tokushigeart:20190802172052j:plain f:id:tokushigeart:20190802172058j:plain

 

f:id:tokushigeart:20191123110045j:plain f:id:tokushigeart:20191123110006j:plain

 

Then I continued this art for more than ten years.

During that time, the raccoon dog was saying to me, “You know nothing about life and death”.

I feel Honebana was my answers to it.

 

Honebana combines conflicting elements.

Life and death, animals and plants, beauty and ugliness, colors and monochrome, natural and artificial, and creation and destruction.

I believe the important role of the artist is to consider the divided values ​​and reconnect them fundamentally.

 


 (Conclusion  About Anna's Email Again)

 

This speech is finally coming to a close.

Let's get back from the beginning.

 

Anna who sent me that email is an English writer and she published two books.

f:id:tokushigeart:20190802181117j:plain

She possesses a donor card and wants to donate not only her blood and organs but also bones.

We began to exchange many ideas about our past, the power of imagination, and our common ground.

After that, I began to seriously consider her offer.

Also, I wanna extend this adventurous attempt to others.

"You bloom as the art"

("You bloom as the art" is displayed on the screen)

That's the next “Honebana Project” - a new face of a funeral and new art.

 

I started a collaborative research with the Japanese optical instrument manufacturer. 

We're aiming to develop a special 3D printer, that uses the powder of real human bones after cremation. 
There's no such device in the world yet.

With this device, we can produce beautiful flowers with delicate and thin details like a fancy lace made of bone ashes.

It can also be colored and firmness can be adjusted too.

 

Anna hopes to become a poppy flower.

f:id:tokushigeart:20191022083110j:plain
She said, it isn't for the association with fallen soldiers, but for its silky combination of resilience and fragility.

 

Generally, modern society tends to portray death as something negative.

Death is considered a taboo and is handled in hospitals far away from everyday life.

The form of funerals remains shaped by old traditions and religions.

Strict conventions are given priority over our personality.
 

But, some people would say "I 'm open to death, no taboo".

Also, please try to consider this.

In your funeral, you're the main character.

It's your life's culmination.

 

Have you ever deeply thought about designing it in the same way as you decide on your hairstyle every morning?

How about the shirt you wear on a date?

Or the lighting for your bedroom?

 

People are not all standard products.

Every life is different.

If so, shouldn't there be as many designs of funeral as there’re lives?

 

I want to create a new idea of death by using art.

More beautiful, more positive, and be more true to yourself.

I propose a new design that reflects our lives in a form of self-expression.

 

Art can change the image of death.

I learned it from that raccoon dog and frozen mice and rats.

And, now from here, the next new adventure begins.

I'm very grateful to be able to share this memorable first step with you.

Let's create a new way of death for each person, together.

 

Finally, I'll finish this speech with the latest idea of Anna's poppy design.

I connected Honebana and honeybees.

f:id:tokushigeart:20191231064713j:plain

It was natural to me since I wanted to be a beekeeper.

This design mediates between life and death, like a honeybee mediates between flowers.

I'll put pollen in the poppy made of her bones.

The petals will be colored and will smell like flowers.

From Anna's poppy, bees will carry pollen.

f:id:tokushigeart:20191231064118j:plain

Death is not a discontinuity here.

She will become a part of the natural process of connecting lives.

 

f:id:tokushigeart:20191231064143j:plain

Thank you.

 


 

How was it?

I would be encouraged if you give me your thoughts, advice.

 

Thank you for reading.

http://honebana.com/

TED speech Draft-2

Hello.

This blog is a record of Japanese artist, Hideki Tokushige, who are aiming to appear in TED conference overseas.

 

After my own translation, my English school teachers checked it.
When I talked the whole speech, it took 23 minutes.
TED conference speech time is 18 minutes.
So I prepared the talk of about 16 minutes by my tark speeed.
It was 11 minutes as measured by Google Translate audio. So, it will become about 13 minutes after adding time to show the photos.

 

In the end, I will memorize all this. So I chose as simple and known words as possible.

When I asked my friend to read it, he said it would be better to be shorter, about 10 minutes, and more philosophical. What should I do? I will mull over again.

 

TED speech Draft-2

Art Can Change the Image of Death


 (Beginning)

 

Three years ago, I received this email.

(The text is displayed on the back screen)

Dear Hideki,

 

Your sculptures are beautiful.

 

I wonder, do you take bone donations? 

I am looking for an artist to donate my bones to once I die, to be crafted into artworks.

 

I am not planning to die soon, but one never knows!

 

Warm regards, Anna 

How mysterious it is!

She requested to use her bones for my artworks when she dies.

I didn't know this woman at that time.

 

Why did I receive such an unusual email?

I’ll talk about it.

 


 (Main subject-1   Introduction of Bone Flowers)

 

I'm an artist.

These're my artworks.

f:id:tokushigeart:20190802172123j:plain

f:id:tokushigeart:20190802172133j:plain

f:id:tokushigeart:20190802172128j:plain
 
Can you guess what these flowers are made of?
 
f:id:tokushigeart:20190823162742j:plain

f:id:tokushigeart:20190828040304j:plain

f:id:tokushigeart:20190802172312j:plain

They're all made of animal bones and furs.

 f:id:tokushigeart:20190802172117j:plain

f:id:tokushigeart:20190823162729j:plain

f:id:tokushigeart:20190824022709j:plain

f:id:tokushigeart:20190823162813j:plain

f:id:tokushigeart:20190822034227j:plain

I use the original form.

f:id:tokushigeart:20190802172349j:plain

I don't carve or cut.

f:id:tokushigeart:20190802172343j:plain

I don't use wires or attachments.

f:id:tokushigeart:20190902210756p:plain

I assemble to the same size as the actual flowers using only glue.

f:id:tokushigeart:20190803043812j:plain

I'm looking for a common structure of nature between animals and plants.

f:id:tokushigeart:20190802172251j:plain

This Narcissus is a combination of mouse's chin bones.

f:id:tokushigeart:20190802172214j:plain

f:id:tokushigeart:20190802172218j:plain

The Chinese lantern plant is made of the mouse's heads, tails, spines,

 f:id:tokushigeart:20190802172257j:plain

and many ribs. 

f:id:tokushigeart:20190802172304j:plain

The hydrangea petals are a combination of rat's scapulas.

f:id:tokushigeart:20190802172033j:plain

f:id:tokushigeart:20190802172037j:plain

Furs are reborn as leaves.

f:id:tokushigeart:20190802172041j:plain

f:id:tokushigeart:20190802172354j:plain

Then, when the flower is complete, I take photos.

f:id:tokushigeart:20190802172333j:plain

After that, I take it to a place with a good view,

f:id:tokushigeart:20190803045851j:plain

f:id:tokushigeart:20190803045844j:plain

and respectfully bury them into the ground.

f:id:tokushigeart:20190803045825j:plain

 

f:id:tokushigeart:20190803045858j:plain

People often ask me, "Why don't you keep them?"

But I feel beauty lies in transiency.

Flowers are beautiful because they wither.

So, I don't preserve them.

I finally keep only the photos.

That means I only keep memories.

I've already made seventeen kinds of flowers.

 

My art values the whole process more than the object.

f:id:tokushigeart:20190802172223j:plain

 

I named it “Honebana".

“Ho-ne” means bones in English, “Ba-na” means flowers.

("Honebana =Bones Flowers" is displayed on the screen)

I've already made seventeen kinds of flowers.

 


 (Main subject-2   About the Frozen Rodents)

 

To make one whole flower, I use one hundred to two hundred bones at most.

They are rodents like mice and rats.

f:id:tokushigeart:20190802172015j:plain

Where can I get so many of them?

That isn't they were killed for my artworks.

They're foods for pets.

Frozen mice and rats are born in the small cages, raised, killed, and sold in pet shops as the foods for big snakes and birds.

That surprised me and felt they're the symbol of the artificially managed nature of our modern society.

 

I dissect them one by one, 

f:id:tokushigeart:20190802172338j:plain

remove the fur and clean their bones.


f:id:tokushigeart:20190802172207j:plain

It takes several months to finish one flower.

This bone-taking process takes the most time.

f:id:tokushigeart:20190802172328j:plain

I'm a coward, don't like watching horror movies or seeing blood.

So to be honest, I disliked to touch frozen mice and rats at first.

The image of them is generally bad, isn't it?

Because they often carry pathogens.

But they're sold as pets foods, so don't have pathogenic bacteria.

Still, preconception remained me.

 

However, I gradually began to self-project to frozen mice and rats, and they became more familiar.

Rodents and humans are the same mammal, so their body structure is very similar.

I transform their lives into flowers as if they're reborn artistically.

 


(Main subject-3   Trigger, Experience of Raccoon Dog)

 

Why did I start using bones?

The trigger was this raccoon dog skull.

(I show the raccoon dog skull to the audience)

f:id:tokushigeart:20190803155124j:plain

It was my first animal dissection.

 

I read a book called “The School of Bones" written by a junior high school science teacher.

f:id:tokushigeart:20190803155115j:plain

That tells students how to make skeleton specimens.

It says raccoon dog is the most suitable animal for beginners.

Because of its medium size.

The problem is it's difficult to see a dead one.

 

One day in the morning, when I was driving a motor scooter in a mountain, I found a lying wild raccoon dog beside the road.

It was probably hit.

Blood had come out a little, but didn't have a deep wound.

 

I took it home cautiously.

Then, I laid it in the bathroom and opened the book “The School of Bones”.

f:id:tokushigeart:20190803155106j:plain

That said, "First cut vertically on the belly".

 

However, I couldn't touch it directly, even look straight in to its eyes.

The worst thing was I couldn't distinguish if it was really dead.

It was cold, breathless, and no pulse.

But, I doubted it's just fainted.

If I cut it with the blade, it might regain consciousness, and run around my room with its bloody internal organs out.

Can you imagine?

It's a terrible nightmare, right?

If I wasn't hundred percent sure of its death, I couldn't cut it.

Despite the most basic, I couldn't tell even the distinction between life and death apart.

That fact brought me a heavy shock.

 

After I hesitated about three hours, I confirmed it didn't move any more.

I took courage and pressed the blade on its belly.

Still, my hands in the vinyl gloves trembled and didn't move forward.

 

While, a strange feeling gradually hit me.

The parts I cut nervously were similar to the "Chicken thighs" sold at stores.

What's the difference between this dead raccoon dog and the chicken?

Both are the same “dead animal”.

Despite my head told me so, my hands refused to coordinate.

 

With such a strange feeling, I took the bones out finally.

I don't remember how many hours it took.

When it was over, I was just badly exhausted .

 

After I come back to my senses, I realized.

At the throat of the raccoon dog, there was like a drainage hose bellow the washing machine.

Oh, that was a trachea.

At the chest, there was like a film. 

Oh, that was a diaphragm.

 

I knew the both words trachea and diaphragm, but not at all.

Raccoon dogs and humans are the same mammal too.

I had lived for decades but didn't know anything about my body structure.

(I show the raccoon skull again)

"You know nothing about life and death"

f:id:tokushigeart:20190803155124j:plain

Its seemed to talk to me.

 


 (Main subject-4   Bone and Flower Connect)

 

After that, I went to Tokyo to become a professional photographer.

But it wasn't easy.

As a forklift driver, I went back and forth between the factory and my home every day.

While struggling, I was constantly seeking “Photos that only I can take”.

 

It was dusk in a cold winter.

I finally received a revelation to break through the depressed situation.

When I passed a busy intersection, it began to rain.

I entered a nearby cafe to shelter, and gazed at out from the second-floor window.

 

The rain gets stronger, and the asphalt gets wet and darker.

f:id:tokushigeart:20191023044032j:plain

Cars come and go, and tail lights reflect in the rain.

People walk fast.

At the intersection, some umbrellas open.

 

The scenery looked like lotus flowers blooming on the surface of the water.

f:id:tokushigeart:20190823052524j:plain

At that moment, I saw a vision of lotus flowers made of bones in the city.

Aha! It's a flower!

The idea of ​​“making flowers out of bones” came down from heaven.

 

Flower is a symbol of beauty and life for all cultures and religions.

The act of laying flowers on the dead is universal, beyond race.

Also, lotus flower in the mud is known as holy one in the Orient.

I immediately went home and started looking for a way.

 

After much trial and error, I finally got my first works, Lotus, in bloom.

f:id:tokushigeart:20190802172105j:plain

f:id:tokushigeart:20190802172111j:plain

f:id:tokushigeart:20190802172058j:plain

f:id:tokushigeart:20190802172052j:plain

After that, I continued this art for more than ten years.

During the time, the raccoon dog voiced, “You don't know anything about life and death”.

Looking back now, I feel Honebana was my answers to the voice.

 

Honebana combines conflicting elements.

Life and death, animals and plants, beauty and ugliness, colors and monochrome, natural and artificial, and creation and destruction.

I believe the important role of the artist is to consider the divided values ​​and reconnect them fundamentally.

 


 (Conclusion  About Anna's Email Again)

 

This speech is finally coming to a close.

Let's get back from the beginning.

 

Anna who sent me that email is an English writer and published two books.

f:id:tokushigeart:20190802181117j:plain

She possesses a donor card and wants to donate not only blood and organs but also bones.

We began to exchange many ideas about our past, the power of imagination, and our common ground.

After that, I began to seriously consider her offer.

Also, now I wanna extend this adventurous attempt to others more.

"You bloom as the art"

That's the next “Honebana Project” as a new funeral and a new art.

 

I started collaborative research with the optical instrument manufacturer. 

We're aiming to develop a special 3D printer, that uses the powder of real human bones
There's no such device in the world yet.

With this device, we can make beautiful flowers with delicate and thin details like a graceful lace by human bones.

 

Anna hopes to become a poppy flower.

f:id:tokushigeart:20191022083110j:plain
She said, it isn't for the association with fallen soldiers, but for its silky combination of resilience and fragility.

(photo)

 

In general, modern society tends to cover up death as negative.

Death is hated as a taboo.

Some people would say "I 'm open to death, no taboo".

Such people also try to consider this.

Your funeral, you're the main character, is your life's culmination.

Have you ever thought about that design deeply in the same way as the hairstyle you decide every morning, the shirt you wear on a date, and the lighting in the bedroom?

 

People are not all standard products.

Every life is different.

If so, shouldn't there be as many designs of funeral as there’re lives?

 

I wanna change the concept of death using art.

More beautiful, more positive, and be more true to yourself.

I propose a new design that reflects our lives in a form of self-expression.

 

Art can change the image of death.

I learned it from that raccoon dog and frozen mice and rats.

And, now from here, the next new adventure begins.

I'm very grateful to be able to share this memorable first step with you.

Let's make a new way of death for each person together.

 

Finally, I'll finish this speech with my favorite Anna's phrase.

(The text is displaryed on the back screen, and I read the sentence)

Much of what we do is motivated by short-term gain, whereas art can provoke us to think beyond our lifetimes.

 

Thank you.

 


 

How was it?

I would be encouraged if you give me your thoughts, advice.

 

Thank you for reading.

http://honebana.com/

TED speech Draft-1

Hello.

This blog is a record of Japanese artists who are aiming to appear in TED conference overseas.

TED speech Draft-1


Art can change the image of death


 (Beginning)

 

Three years ago, I received an email like this.

(The text is displaryed on the back screen, and recorded Anna's voice plays)

Dear Hideki,

 

Your sculptures are beautiful.

 

I wonder, do you take bone donations? 

I am looking for an artist to donate my bones to once I die, to be crafted into artworks.

 

I am not planning to die soon, but one never knows!

 

Warm regards, Anna 

How mysterious it is!

She requested to use her bones for my artworks when she dies.

I didn't know this woman named Anna at that time.

 

Why did I receive such an unusual email?

I will talk about it.

 


 (Main subject-1   Introduction of Bone Flowers)

 

I'm an artist.

These are my artworks.

f:id:tokushigeart:20190802172123j:plain

f:id:tokushigeart:20190802172133j:plain

f:id:tokushigeart:20190802172128j:plain
 
Can you guess what these flowers are made of?
 
f:id:tokushigeart:20190823162742j:plain

f:id:tokushigeart:20190828040304j:plain

f:id:tokushigeart:20190802172312j:plain

They are all made of animal bones and furs.

 f:id:tokushigeart:20190802172117j:plain

f:id:tokushigeart:20190823162729j:plain

f:id:tokushigeart:20190824022709j:plain

f:id:tokushigeart:20190823162813j:plain

f:id:tokushigeart:20190822034227j:plain

I make flowers using the original shape of bones.

f:id:tokushigeart:20190802172349j:plain

I don't carve or cut.

f:id:tokushigeart:20190802172343j:plain

I don't use wires or attachments.

f:id:tokushigeart:20190902210756p:plain

I assemble to the same size as the actual flowers using only glue.

f:id:tokushigeart:20190803043812j:plain

I'm looking for a common structure of nature by transferring the form from animals to plants.

f:id:tokushigeart:20190802172251j:plain

This narcissus is a combination of mouse chin bones.

f:id:tokushigeart:20190802172214j:plain

f:id:tokushigeart:20190802172218j:plain

The Chinese lantern plant is made of the mouse's heads, tails and spines.

 f:id:tokushigeart:20190802172257j:plain

And the balloons are made of many ribs. 

f:id:tokushigeart:20190802172304j:plain

The hydrangea petals are a combination of rat scapulas.

f:id:tokushigeart:20190802172033j:plain

f:id:tokushigeart:20190802172037j:plain

Fur is reborn as leaves.

f:id:tokushigeart:20190802172041j:plain

f:id:tokushigeart:20190802172354j:plain

Then, when the flower is complete, I take photos.

f:id:tokushigeart:20190802172333j:plain

After that, I go to a place with a good view with the bone flower,

f:id:tokushigeart:20190803045851j:plain

f:id:tokushigeart:20190803045844j:plain

and carefully bury it in the ground.

f:id:tokushigeart:20190803045825j:plain

 

f:id:tokushigeart:20190803045858j:plain

People often ask, why don't you save it?

But I think beauty is ephemeral.

The flowers are beautiful because they scatter.

So I don't leave bone flowers.

I leave only the photos, finally,

That means I leave only memories.

My art values action more than object.

I think this sense is also influenced by the culture of Japan, where I was born and raised.

We prefer beauty with faulty rather than perfection.

 

f:id:tokushigeart:20190802172223j:plain

The whole process, from taking bones to returning in the ground, is my art.

I named it “Honebana” and have been doing it over ten years.

“Hone” means bones in English, “Bana” means flowers.

("Honebana =Bones Flowers" is displayed on the screen)

I've made 17 kinds of flowers such as lily, dandelion and hydrangea.

 


 (Main subject-2   About the Frozen Rodents)

 

To make one whole flower, I use more than 100 bones, sometimes more than 200.

The bones that I'm using are rodents of mice and rats.

f:id:tokushigeart:20190802172015j:plain

Where can I get so many of them?

That is not they were killed for my artworks.

They are foods for pets.

They are sold frozen in pet shops as the reptiles and raptors foods.

If you own big snakes or owls, you may know that.

I didn't know them at first, so I was very surprised that such things were sold.

“Frozen mice and rats” are born in the small gauges, raised, killed, and fed for human's pets.

I felt that they were the symbol of the artificially managed nature of the modern society in which we live.

 

I dissect all of them one by one, clean the bones and remove the fur too.

f:id:tokushigeart:20190802172338j:plain
f:id:tokushigeart:20190802172207j:plain

It takes several months to finish one flower.

This bone-taking process takes the most time.

f:id:tokushigeart:20190802172328j:plain

I'm a coward.

I don't like watching horror movies or seeing blood.

So at first, I didn't even want to touch frozen mice and rats directly.

The image of them is generally bad, isn't it?

Because they often carry pathogens such as plague, high fever, and so on.

But since frozen mice and rats are pet foods, they don't have pathogenic bacteria.

Still, preconception remained.

However, I gradually began to self-project to frozen mice and rats, and they became more familiar.

 

Rodents and humans are the same mammal, so the structure of the skeleton is very similar.

I transform their lives into flowers that are symbols of beauty and life.

It's artistically intended to reconstruct the birth and death cycle.

 


(Main subject-3   Trigger, Experience of Raccoon Dog)

 

Why did I start using bones for my artworks?

The trigger is this.

(I show the raccoon dog skull to the audience)

f:id:tokushigeart:20190803155124j:plain

This is a raccoon dog skull.

It was my first time I experienced animal dissection.

 

At that time, I was apprenticed to a beekeeper and kept bees in my hometown.

I've always loved living things since I was small, and I was thinking of trying to become a professional beekeeper.

 

It was around that time that I became interested in bones.

I read a book called “Bone School” that was written by a science teacher at junior high school.

That tells students how to make skeleton specimens.

f:id:tokushigeart:20190803155115j:plain

It was a very interesting book with a detailed explanation of how to dissect, and attracted me to try taking bones.

It was written that raccoon dog is the most suitable animal for beginners of dissection.

Because medium-sized animals are not too big and not too small, they are just best size.

 

But that being said, it's difficult to see a dead raccoon dog.

One day in the morning, when I was driving a motor scooter in a mountain road, I found a lying wild raccoon on the roadside.

It must have been a traffic accident.

Blood had come out a little, but a deep wound seems to be not much.

 

I took the raccoon dog home cautiously.

I laid it in the bathroom and opened the book “Bone School”.

f:id:tokushigeart:20190803155106j:plain

That says, “First cut vertically on the belly”

 

However, when I tried it, I couldn't even touch directly, much less cutting it.

Moreover, I couldn't even look straight in to its eyes.

The worst thing was that I couldn't even judge if the raccoon dog was really dead.

A cold raccoon dog didn't breathed anymore, no pulse.

However, the doubted that it's just fainted.

If I cut it with the blode, it might regain consciousness, and runs around my room with its bloody internal organs out.

Can you imagine?

It's a terrible nightmare.

If I wasn't 100% sure of its desth, I couldn't cut the belly.

I couldn't even do the most basic for creature, the distinction between life and death.

That fact brought me a heavy shock.

 

After I hesitated about 3 hours in the bathroom, and confirmed that it didn't move any more, I took courage and pressed the blade on his belly.

Still, my hands in the vinyl gloves tremble and didn't move forward.

 

While, a strange feeling gradually hit me.

The parts that I cut nervously were similar to the "Chickin thighs" that are always sold at supermarkets.

I usually touch a chicken without scruple even eat it.

What is the difference between this dead raccoon dog meat and the chicken?

 

Both are the same “dead animal”.

My head told me so.

Nevertheless, my hands refused it.

My hand and head didn't connect well

 

With such a strange feeling, I took the bones out finaly based on the instruction from the book.

I don't remember how many hours it took.

When it was over, I was just exhausted badly.

 

After the dissection, while boiling the bones in a large pan, then I comeback to my senses and realized.

Now that I come to think of it, at the throat of the raccoon dog, it had something like the white drainage hose bellow the washing machine.

Oh, that was a trachea.

Also, at the chest, it had something like film. 

Oh, that was a diaphragm.

 

 

I knew the both words the trachea and the diaphragm.

I was going to know.

But I didn't understand anything.

 

Raccoon dogs and humans are the same mammal too.

Although the size is different, the structure of the body is very similar.

I realized for the first time that I had lived for decades but didn't know anything about my body.

The fact that death is not known, in other words, is that life is not known.

 

"You know nothing about life and death"

(I show the raccoon skull again)

f:id:tokushigeart:20190803155124j:plain

Its seemed to talk to me about it.

 


 (Main subject-4   Bone and Flower Connect)

 

After that, I went to Tokyo.

Because, the beekeeper who was my mentor said me "You can do bigger charenge," and I decided to become a pro photographer.

But it wasn't easy.

Despite aiming to be a photographer, I have never exhibited.

On the contrary, I couldn't even show my work to other people, and as a forklift driver, I went back and forth between the factory and my home every day.

 

While struggling, I was constantly seeking “Photos that only I can take”.

And finally, it was a dusk in cold winter that I received the revelation of heaven to break through the depressed situation.

 

When I passed a busy intersection, it suddenly began to rain.

I entered a nearby café to shelter from the rain, and gazed at out from the second-floor window.

 

The rain gets stronger, and the asphalt gets wet and black.

Cars come and go, and red and yellow tail lights reflect in the rain.

f:id:tokushigeart:20191023044032j:plain

People walk fast.

At such an intersection, some umbrellas open.

 

The scenery was like that lotus flowers blooming on the surface of the water.

f:id:tokushigeart:20190823052524j:plain

At that moment, I saw a vision of lotus flowers made of bones in the middle of the city.

Aha! It's a flower!

The idea of ​​“making flowers of bones” came down from heaven as if struck by lightning.

 

Flower is a symbol of beauty and life for all cultures and religions.

The act of laying flowers on the dead is universal, beyond race.

In addition, lotus flower in the mud is known as religious one in the Orient.

I immediately went home and started looking for a way to make flowers using bones.
How can I make flowers using bones without cutting them?
How do bones look like flowers and leaves?

 

After much trial and error, I finally got my first bone flower works ,Lotus, in bloom.

f:id:tokushigeart:20190802172105j:plain

f:id:tokushigeart:20190802172111j:plain

f:id:tokushigeart:20190802172058j:plain

f:id:tokushigeart:20190802172052j:plain

f:id:tokushigeart:20190823162038j:plain

After that, I has been this art active for more than ten years.

During the time, the raccoon dog voice, “You don't know anything about life and death,” has been at the heart of the heart.

For me, Honebana was the act of replying my own answer to that voice.

Looking back now, I feel that way.

 

Honebana is made up of the integration of conflicting elements.

Life and death, animals and plants, beauty and ugliness, color and monochrome, natural and artificial, and creation and destruction.

I believe that the important role of the artist is to consider the divided values ​​and reconnect them fundamentally.

 


 (Conclusion  About Anna's Email Again)

 

This speech is finally coming to a close.

Let's get back to the beginning.

 

After receiving the email from Anna, I replied too.

 

First of all, I need to know more about you.
Because I can not make art without knowing your life.
Could you tell me about yourself?

 

Anna, the English woman, always carries an organ donor card and wanted to donate not only blood and organs but also bones.

And she knew my art online and contacted me.

She is younger than me and published two books as a writer.

f:id:tokushigeart:20190802181117j:plain

We who differ in nationality, faith and gender, began to exchange many ideas.

About life and death, past experience, and the power of imagination.

Also, we shared each perspectives of what we saw, heard and felt from childhood memories to the present moment.

 

During many exchanges, I began to seriously consider her offer.
And now I want to extend this adventurous attempt to others more.

 

"You bloom as the art"

This is a next “Honebana Project” as a new funeral.

 

I started collaborative research with the optical instrument manufacture. 

We are aiming to develop a special 3D printer, that uses the powder of real human bones.

The objects that are made can be broken by hands, and the hardener can be returned to the soil.
Such device do not exist in the world at present.

With this device, I can make beautiful flowers with delicate and thin details like a graceful lace by using human bones.
It can also be colored. 
The hardness can be adjusted too.

 

 

Anna hopes to become a poppy.

f:id:tokushigeart:20191022083110j:plain
She said, it's not for the association with fallen soldiers, but for its silky combination of resilience and fragility.

(photo)

 

Modern society tends to cover up death as negative.

Death is hated as a taboo and is handled in a hospital isolated from everyday life.

The form of the funeral also remains bound by old traditions and religions.

Forms or strict conventions are given priority over our personality.

 

Some people here would be thinking I am open to death, no taboo.

Such a person also, please try to consider this.

Your funeral, you are the main character, is your life last of culmination.

Have you ever thought about that design deeply in the same way as the hairstyle you decide every morning, the shirt you wear on a date, and the lighting in the bedroom?

 

People are not all standard products.

Every life is different.

If so, shouldn't there be as many designs of funeral as there are lives?

 

I want to release the form of death with the art.

More beautiful, more positive, and be more true to yourself.

I propose a new design of death that reflects our each life as self-expression.

 

Art can change the image of death.

I learned it from that raccoon dog and frozen mice and rats.

And, now from here, the next new adventure begins.

I am very grateful to be able to share this memorable first step with you.

Let's make a new way of death for each person together.

 

Finally, I will finish this speech with my favorite Anna's phrase.

(The text is displaryed on the back screen, and I read the sentence)

Much of what we do is motivated by short-term gain, whereas art can provoke us to think beyond our lifetimes.

 

Thank you.

 


 

How was that?

I would be encouraged if you give me your thoughts, advice.

 

Thank you for reading.

http://honebana.com/

TEDスピーチ文章-日本語下書き3

こんにちは。

このブログでは、海外のTED出演を目指した芸術家の徳重秀樹が、実際に出演するまでを記録していきます。

 

下書き2を読んでもらって

さて、書き直した「推敲後」を、前回同様、編集者の経験もある麻生マリ子さんに読んでもらいました。

 

「ダイナミックに構成がされて、すごくよくなった」と、合格をもらえました。

 

細かいところで


「冷凍ネズミをアート制作のために殺生はしていないということをきちんと伝えてもいいかもしれません。日本人は察するけれど、アメリカとかだと、はっきり言葉で言う文化だから」
「死や弔いのネガティブイメージについて、問いかけで投げかけて、聞き手に考えさせるのもいいのではないでしょうか?聞き手がイメージしたほうが、ギャップで徳重さんの打ち出す新たな死や弔いの美しさに、ますます心打たれるような気がします」

 

とのアドバイスをいただきました。

 

確かに、TEDでは海外の異文化の人たちに伝えるのだから、日本人にとっての当たり前の前提を外して、外からの目でもういちど見直す必要はありそうです。

 

助言をもとに、「冷凍ネズミ」のくだりと、「死や弔いのネガティブネガティブイメージの問いかけ」のくだりを書き直します。

 

そのほか、気になった場所をいくつか書き換えます。

これからも細かい変更はまだありそうですが、ざっくりとした全体の構成は、これでいいでしょう!

更新:2019-08-27

 

その後、麻生さんとのやり取りの中で、さらにいくつかアドバイスをもらいました。

「骨花を保存しないで、写真として残すのはなぜか」「骨そのものを生かして作るのはなぜか」ももう少し補足することにします。

 

なお、だいたいこの文章で、日本語だと6200字くらいになります。

これをTEDの動画の日本語翻訳の文章と照らし合わせた場合、18分くらいになるんじゃないかな。

TEDのスピーチ時間は18分が上限です。

すこし減らす必要があるでしょう。

本番では何があるかわからないので、15分くらいにおさめておきたい。

英語にしてからあらためて調整します。

 

次回からは、英語での下書きになります。

 

では、決定稿です。

 

TEDスピーチ文章-日本語下書き3


タイトル「Art can change the image of death」
アートは死のイメージを変える

 (導入)

 

3年前、私はこんなメールを受け取りました。

(後ろの画面に写す)

(録音したアンナの声が読み上げる)

Dear Hideki,

 

Your sculptures are beautiful.

 

I wonder, do you take bone donations? 

I am looking for an artist to donate my bones to once I die, to be crafted into artworks.

 

I am not planning to die soon, but one never knows!

 

Warm regards, Anna 

なんとも不思議なメールです。

おどろいたことに、私が死んだらその骨をアート作品に使ってほしい、という依頼でした。

 

このアンナという女性に、会ったこともありません。

私はこの短いメールを、なんども読み返しました。

 

なぜこんなメールを受け取ることになったのか。

これから話してみましょう。

 


 (本論1 骨花紹介)

 

私はアーティストです。

そして、これらが私の作品です。

f:id:tokushigeart:20190802172123j:plain

f:id:tokushigeart:20190802172133j:plain

f:id:tokushigeart:20190802172128j:plain
 
これらの花。いったい何で作られているか、分かりますか?
 
f:id:tokushigeart:20190823162742j:plain

f:id:tokushigeart:20190828040304j:plain

f:id:tokushigeart:20190802172312j:plain

これらはすべて、動物の骨と毛皮で作られています。

 f:id:tokushigeart:20190802172117j:plain

f:id:tokushigeart:20190823162729j:plain

f:id:tokushigeart:20190824022709j:plain

f:id:tokushigeart:20190823162813j:plain

f:id:tokushigeart:20190822034227j:plain

私は、まず骨で花を作ります。

f:id:tokushigeart:20190802172349j:plain

f:id:tokushigeart:20190802172343j:plain

骨は、削ったり折ったりしません。

本来の骨のかたちを、そのまま生かします。

f:id:tokushigeart:20190802172318j:plain

針金や芯を入れることもありません。

接着剤のみを使って、実際の花と同じサイズに組み上げていきます。

f:id:tokushigeart:20190803043812j:plain

わたしはオブジェを作りたいわけではありません。

私の望みは、動物の自然のかたちを、植物のかたちに移すことです。

自然にひそむ共通の構造を探しています。

f:id:tokushigeart:20190802172251j:plain

スイセンは、マウスのあごの骨を組み合わせです。

f:id:tokushigeart:20190802172214j:plain

f:id:tokushigeart:20190802172218j:plain

ホオズキの実は、マウスの頭としっぽと背骨で作り、

f:id:tokushigeart:20190802172257j:plain

その袋は、たくさんの肋骨で作っています。

f:id:tokushigeart:20190802172304j:plain

アジサイの花びらは、ラットの肩甲骨の組み合わせです。

f:id:tokushigeart:20190802172033j:plain

f:id:tokushigeart:20190802172037j:plain

 毛皮は、葉っぱに生まれ変わります。

f:id:tokushigeart:20190802172041j:plain

f:id:tokushigeart:20190802172354j:plain

花ができたら、写真を撮ります。

f:id:tokushigeart:20190802172333j:plain

4×5インチの大判カメラで撮影したあと、

 

 

木の箱などに納めて、

f:id:tokushigeart:20190803045851j:plain

見晴らしのいい土手などに行き、丁寧に土に埋めて葬ります。

f:id:tokushigeart:20190803045844j:plain

「保存すればいいのに」と言われることもありますが、美しさとは「はかなさ」だと思います。

花は散るからこそ美しい。

だから、骨の花を残すことはしません。

f:id:tokushigeart:20190803045825j:plain

私のアートは、物よりも行為に重きを置いています。

こうした感覚は、生まれ育った日本の、完全さより不完全さに美をみいだす文化からの影響もあると思います。

f:id:tokushigeart:20190803045858j:plain

最終的には、写真のみを残します。

骨を取りだしてから、土に還すまで。そのプロセス全体がわたしの作品です。

f:id:tokushigeart:20190802172223j:plain

これを「骨花 Honebana」と名付け、10年以上続けています。

「Hone」とは英語でbones、「Bana」はflowersを意味します。

( 「Honebana Bones Flowers」と画面に表示 )

ユリやタンポポアジサイなど、これまでに17種類の花を作ってきました。

 


 (本論2 冷凍ネズミのこと)

 

 一つの花の作品を作るのに、100匹以上、多いときには200匹以上の骨を使います。

花にする骨は、ラットやマウスのげっ歯類です。

f:id:tokushigeart:20190802172015j:plain

どこで、そんなにたくさんのネズミを手に入れられるのでしょう?

アート制作のために殺すわけではありません。

彼らはペットショップで、爬虫類や猛きん類のエサ用に、凍った状態で売られています。

「冷凍ネズミ」と呼ばれています。

ヘビやフクロウを飼っている人ならば、知っているかもしれません。

解凍した後に、ペットのエサとして与えます。

最初、その存在を知らなかったので、そんなものが売られていることに大変驚きました。

 「冷凍ネズミ」は、人の飼うペットのため、狭いゲージの中で生まれさせられ、育てられ、殺されて、エサになります。

彼らは、私たちが住む現代社会の、人工的に管理された自然の象徴のようだと感じました。

 

私はそのすべてを一匹ずつ解剖し、骨をクリーニングし、毛皮も取り出します。

f:id:tokushigeart:20190802172338j:plain
f:id:tokushigeart:20190802172207j:plain

一つの花を仕上げるのに、数か月かかります。

もっとも時間が掛かるのが、この骨取りの工程です。

f:id:tokushigeart:20190802172328j:plain

私は人より怖がりです。ホラー映画や血を見ることも苦手です。

だから最初は、冷凍ネズミに触ることすら抵抗がありました。

ペストなどの病原菌を運ぶことも多いので、一般的にネズミのイメージって悪いですよね。

冷凍ネズミはペットの餌なので、病原菌は持っていません。それでも先入観は残ります。

しかしだんだんと、冷凍されているネズミたちに自己投影するようになり、むしろ親近感をかんじるようになりました。

 

ネズミもヒトも同じ哺乳類なので、骨格のつくりはよく似ています。

彼らの命を、美と生の象徴である花に転換し、芸術的に、誕生を死の循環を再構築することを意図しています。

 


 (本論3 きっかけ、タヌキの体験)

 

私がなぜアート作品に骨を使うようになったのか?

きっかけは、これです。

(手にとって、タヌキの頭蓋骨を見せる)

f:id:tokushigeart:20190803155124j:plain

これは、タヌキの頭蓋骨です。

はじめて動物の解剖を体験したのが、この彼でした。

 

そのころ私は、郷里で、養蜂家に弟子入りし、ミツバチを飼っていました。

小さい頃から生き物が好きで、そのままプロの養蜂家として身を立てようかと考えていました。

 

骨に興味をもったのも、その頃です。

「骨の学校」という、中学校の理科の先生が生徒たちに骨格標本の作り方をおしえる本を読みました。

f:id:tokushigeart:20190803155115j:plain

それはとても興味深く、解剖の仕方がくわしく説明されていて、私も骨を取り出してみたい、とおもわせる本でした。

その中には、解剖の初心者にはタヌキが一番適している、と書かれていました。

中型動物が、大きすぎず小さすぎず、ちょうどいい大きさだと。

 

そうはいっても、死んだタヌキには、なかなかお目にかかりません。

そんなある日の早朝、スクーターで山道を走っていて、道端に、一匹の野生のタヌキが倒れているのを見つけました。

交通事故にでも遭ったのでしょう。

血は少し出ていましたが、外傷はあまりないようです。

 

おそるおそる、そのタヌキを家に連れて帰りました。

風呂場に横たえ、「骨の学校」を開きます。

f:id:tokushigeart:20190803155106j:plain

中にはこう書いてあります。「まずお腹に縦に切り込みを入れる」

 

ところが、いざ解剖しようとすると、切れ込みどころか、素手で触ることも出来ません。怖くて目を見ることも出来ません。

なにより、そのタヌキが本当に死んでいるかどうかすら分からないことに、ショックを受けました。

目の前には、冷たいタヌキが横たわっています。すでに息もしておらず、脈もない。

しかしどうしても、「もしかしたら気絶しているだけではないか」という疑惑が消えません。

もしも、カミソリで切ったとたん、意識を取り戻したタヌキが、内臓を出して、血まみれのまま部屋中を走り回ったら。

想像できますか?それは悪夢そのものでした。

死んでいると100パーセント確信できなければ、腹を切ることなどできません。

生死の区別という、生き物としてもっとも基本的なことさえろくにできない自分に、がくぜんとしました。

 

風呂場で3時間迷いに迷い、もう少しも動かないことを確認した後、勇気を振りしぼってカミソリを腹に押し当てました。

それでも、ビニール手袋のなかの手は震え、前に進みません。

 

ところが、途中から不思議な感覚に襲われました。

皮をはいだり切ったりして解体をすすめていくと、だんだんと、ふだんスーパーに売られている「鳥のもも肉」とおなじような部位が、目の前に出来てきます。

いつもは似たものを、平気で触ったり、それどころか食べたりすらしている。

なのにいまは、素手で触ることすらできない。

この死んだタヌキの肉と「スーパーの鳥のもも肉」、何が違うのか?

 

どちらもおなじ「死んだ動物の肉」ではないか。

あたまはそう語りかけてきます。

にもかかわらず、手は拒否する。

手と頭が分離してつながらない。

 

そんな不思議な感覚をいだいたまま、本の説明をたよりに、何とか骨を取りだしました。

何時間たったのか、まったく覚えていません。

終わったときには、ただ精根尽き果てていました。

 

解剖の後、大きな鍋で骨を煮ながら、ようやく感覚が戻ったころ、ふと気が付きました。

そういえば、タヌキの喉元に、洗濯機のジャバラの白い排水ホースのようなものがあったな。と。ああ、あれが気管だったのか。

胸には、なにか幕があったな。ああ、あれが横隔膜だったのか。

 

「気管」も「横隔膜」も、言葉は当然知っていました。

知ってるつもりでした。

でも、なにも知らなかったんだ。

 

タヌキもヒトも、同じ哺乳類です。

サイズは違いますが、体のつくりはとても似ています。

私は何十年も生きてきたのに、自分自身の身体のことを何も知らなかったのだと、この時はじめて気がつきました。

死が分からないということは、つまり、生がわからないということです。

 

「君は生と死について何も知らない」

(もういちど、タヌキの頭蓋骨を見せる)

f:id:tokushigeart:20190803155124j:plain

彼は、そう語りかけているようでした。

 


 (本論4 骨と花がつながる)

 

その後、上京しました。

弟子入りしていた養蜂家に「君はもっと大きなことができる」といわれ、写真家になろうと決心したのです。

しかし道は簡単ではありません。

写真家を目指したにもかかわらず、いちども展示したこともなく、それどころか他人に作品をみせることさえできず、フォークリフトドライバーとして、工場と自宅を往復する毎日でした。

 

悩みながら、ひたすらに「自分にしか撮れない写真」を探していました。

そしてついに、その鬱屈した状況を打ち破る天の啓示を受けたのは、冬のある夕暮れのことでした。

 

人通りの多い交差点に通りかかると、雨が降ってきました。

雨宿りに近くのカフェに入り、二階席の窓から、急に暗くなった外を眺めます。

 

雨はますます強くなり、濡れて黒くなるアスファルト

行きかう車の列と、反射する赤いテールランプ。

駆け足の歩行者たち。

その間で、いくつもの傘がパッパッと開いています。

 

その風景は、まるで、水面にハスの花が咲くようでした。

その瞬間、都会の真ん中に、骨でできたハスの花が咲くビジョンが見えました。

f:id:tokushigeart:20190823052524j:plain

そうか!花だ!

「骨で花を作って、写真に撮る」というアイデアが、雷に打たれたように天から降ってきました。

 

あらゆる文化や宗教にとって、花は美の象徴、生のシンボルです。

死者に花をたむける行為は、人種を超え、普遍的です。

さらに、泥の中に咲くハスの花は、東洋では宗教的な花として知られています。

 

すぐに家に帰り、骨で花を作る方法を探し始めました。

もちろん、グーグルにもそれは載っていません。

すべてが手探りでした。

 

どうしたら骨だけで、削ったりせず、花が作れるだろうか。

どう組み合わせたら、骨が、花や葉に見えるだろうか。

 

 試行錯誤をなんども繰り返しました。

そしてようやく、はじめての骨花の作品「ハス」を咲かすことができました。

f:id:tokushigeart:20190802172105j:plain

f:id:tokushigeart:20190802172111j:plain

f:id:tokushigeart:20190802172058j:plain

f:id:tokushigeart:20190802172052j:plain

f:id:tokushigeart:20190823162038j:plain

その後、アーティストとしてデビューし、10年以上、活動を続けてきました。

そのあいだ、ずっとこころの根底にあったのは、「君は生と死について何も知らない」というタヌキの声でした。

私にとって「骨花」とは、あの声に、自分なりの答えを返す行為であった。いま振り返ると、そう感じます。

 

骨花は、相反する要素の統合でできています。

生と死、動物と植物、美と醜、色彩とモノクローム、自然と人工、そして創造と破壊。

分裂した価値観を問い直し、根源的につなぎ直すことは、アーティストの重要な役目であると信じています。

 


 (結論 ふたたびアンナのメール)

 

このスピーチも、終わりに近づきました。

さあ、話を最初にもどしましょう。

 

2017年3月、アンナからのメールを受けた私は、たくさんの疑問を抱えて返信しました。

 

「まずはあなたのことを知る必要があります。あなたの人生を知らずにアート作品を作ることはできません。…よろしければ、あなたについてもっとお聞かせいただけませんか?」

こうして私とアンナは、メールの交換をはじめました。

 

イギリス人女性アンナは、常に臓器ドナーカードを携帯しており、血や器官だけでなく骨もまた寄付したいと考え、ネットで私のアートを知り、連絡してきました。

私よりも若く、作家として2冊の本も出版しています。

f:id:tokushigeart:20190802181117j:plain

国籍も信仰も性別も異なる私たちは、多くの考えを交換し始めました。

生と死について。これまでの経験について。想像力のパワーについて。

そして、幼少時の思い出から現在の瞬間まで、互いが見て、聞いて、感じたことなどの視点を共有することを試みました。

 

やり取りをする中で、私は彼女の申し出を、真剣に考えるようになりました。

そして、この冒険的な取り組みを、さらに他の人にも広げたいと考えるようになりました。

死んだら、花のアートになる。「You bloom as the art」

これは新しい弔い方としての、次の「骨花プロジェクト」です。

このために、2019年からは、某光学機器メーカーと「骨の3Dプリンター」の共同開発を始めました。

「火葬後の骨の粉末を、手で壊せる固さで、土に還せる硬化剤で、立体造形できる3Dプリンター」の開発を目指しています。

この装置があれば、ひとの骨で、レースのように薄くて繊細なディテールをもった美しい花を作ることができます。

固さの調整も、着色も可能です。

 

アンナは、ポピーの花になりたいと言っています。

戦死した兵士との関連からではなく、ポピーが、元気さとこまやかさの調和を持っている花だからです。

(写真)

 

現代社会には、死をネガティブなものとして覆い隠そうとする風潮があります。

死はタブーとして忌み嫌われ、日常から隔離された病院の中で処理されます。

葬式の形式も、古い伝統や宗教に縛られたままです。

その人らしさよりも、形式や重苦しいしきたりが優先されています。

 

私は死に対してオープンだ、タブーもないと考える人がいるかもしれません。

そんな人も、ぜひひとつだけ考えてみてください。

あなたの葬式は、あなたが主役の、あなたの人生最後の集大成です。

そのデザインを、毎朝決める髪型や、デートに着ていくシャツや、ベッドルームの照明とおなじくらいのこだわりで、考えたことが一度でもありましたか?

 

人はみな規格品ではありません。

人生はみな違います。

ならば、弔いのデザインにも、人生の数だけあっていいと思いませんか?

 

私たちは、死の形式を「アート」で解放したい。

もっと美しく、もっとポジティブで、もっとあなたらしく。

自己表現としての、私たちの人生が反映された、死の新しいあり方をデザインします。

 

アートは死のイメージを変えることができる。

私はそれを、あのタヌキや、冷凍ネズミたちから学びました。

そして、いまここから、次のあたらしい冒険が始まります。

その記念すべき一歩目を、こうしてみなさんと共有できることに、私は感謝の気持ちでいっぱいです。

これから、ひとりひとりの新しい死のあり方を、ともに作っていきましょう。

 

会場にはアンナも来ています。

ぜひ、紹介させてください。

(アンナがステージに上がる)

 

最後に、私の好きなアンナの言葉で、このスピーチを終えたいと思います。

(後ろの画面に写す)

(文章を読む)

「Much of what we do is motivated by short-term gain, whereas art can provoke us to think beyond our lifetimes. 普段私たちがやっていることの多くは、短期間の利益を動機としています。しかしアートは私たちに寿命を超えた思考をもたらしてくれます。」

 

ありがとう。

 


 

以上です。

いかがだったでしょうか。

感想、助言、いただけると励みになります。

 

ご覧いただきありがとうございました。

http://honebana.com/

TEDスピーチ文章-日本語下書き2

こんにちは。

このブログでは、海外のTED出演を目指した芸術家の徳重秀樹が、実際に出演するまでを記録していきます。

 

下書き1回目を読んでもらって

前回書いたプレゼンの文章を、インタビュアーや編集者の経験もある麻生マリ子さんに読んでもらいました。

麻生さんは、最初の展示から僕の作品を熱心に見てくれていて、困ったときには助言をいただいています。

 

言われたアドバイスは、以下のようなこと。

  1. 「何を伝えたいか」をもっと明確に
  2. タイトルをつけよう
  3. タヌキのエピソードはすごく印象的
  4. 時系列にそったエピソードの連続よりも、もっと効果的に編集したほうがいい
  5. アンナのメールではじまり、彼女の言葉で終わる構成はよかった
  6. スピーチコンサルタントの本や講座を受けるのもいい。

 

● 「何を伝えたいか」をもっと明確に。

これはつまり、「なぜアートをしてるのか」「アートとはなにか」ってことですね。

根幹の部分をもっと打ちだすために、構成としては、タヌキのエピソードを前面に出し、話題にその後も出すことで、縦につらぬくかたちにしました。

 

●また、「導入」→「本論1~4」→「結論」と構造をシンプルにしました。

 

●タイトルを「Art can change the image of death. アートは死のイメージを変えることができる」としました。

「image」という単語は、もっとほかにいい言葉がありそうです。ほかの言葉に変更する可能性が高いです。

タイトルは、短いキャッチコピーとしても使えるものにしたいので大事です。

英語のニュアンスを考慮する必要があるので、翻訳した後にネイティブに相談してから決定することにします。

ひとまずこれでいきます。

 

●「結論」のアンナとのプロジェクトのくだりに、情報を増やしました。

 

●時系列にこだわらず、エピソードのつながりから構成しました。

 

●まだ文章は多いですが、まずは構造を組み立ててから、削っていくことにします

 

いうわけで、麻生さんのアドバイスを参考に、スピーチ文章を書き換えてみました。

 

 更新:2019-08-22

 

TEDスピーチ文章-日本語下書き2


タイトル「Art can change the image of death」

 (導入)

 

3年前、私はこんなメールを受け取りました。

(後ろの画面に写す)

(録音したアンナの声が読み上げる)

Dear Hideki,

 

Your sculptures are beautiful.

 

I wonder, do you take bone donations? 

I am looking for an artist to donate my bones to once I die, to be crafted into artworks.

 

I am not planning to die soon, but one never knows!

 

Warm regards, Anna 

なんとも不思議なメールです。

おどろいたことに、私が死んだらその骨をアート作品に使ってほしい、という依頼でした。

 

このアンナという女性に、会ったこともありません。

私はこの短いメールを、なんども読み返しました。

 

なぜこんなメールを受け取ることになったのか。

これから数分間、話してみます。

 


 (本論1 骨花紹介)

 

私はアーティストです。

そして、これらが私の作品です。

f:id:tokushigeart:20190802172123j:plain

f:id:tokushigeart:20190802172133j:plain

f:id:tokushigeart:20190802172128j:plain
 
これらの花。いったい何で作られているか、分かりますか?
 
f:id:tokushigeart:20190823162742j:plain
f:id:tokushigeart:20190823162729j:plain

f:id:tokushigeart:20190802172312j:plain

これらはすべて、動物の骨と毛皮で作られています。

 f:id:tokushigeart:20190802172117j:plain

f:id:tokushigeart:20190824022709j:plain

f:id:tokushigeart:20190823162813j:plain

f:id:tokushigeart:20190822034227j:plain

私は、まず骨で花を作ります。

f:id:tokushigeart:20190802172349j:plain

f:id:tokushigeart:20190802172343j:plain

キンモクセイはマウスのあごの骨を組み合わせて。

f:id:tokushigeart:20190802172214j:plain

f:id:tokushigeart:20190802172218j:plain

ホオズキの実は、マウスの頭としっぽと背骨で作り、

f:id:tokushigeart:20190802172257j:plain

その袋は、たくさんの肋骨で作っています。

f:id:tokushigeart:20190802172304j:plain

アジサイの花びらは、ラットの肩甲骨の組み合わせです。

f:id:tokushigeart:20190802172033j:plain

f:id:tokushigeart:20190802172037j:plain

骨は、削ったり折ったりしません。

針金や芯を入れることもありません。

f:id:tokushigeart:20190802172318j:plain

自然の骨のかたちをそのまま生かし、接着剤のみを使って、実際の花と同じサイズに組み上げていきます

f:id:tokushigeart:20190803043812j:plain

その組み合わせ方をいろいろ変えることで、動物の身体を、植物のフォルムに移します。

f:id:tokushigeart:20190802172251j:plain

毛皮は、葉っぱに生まれ変わります。

f:id:tokushigeart:20190802172041j:plain

f:id:tokushigeart:20190802172354j:plain

花ができたら、写真を撮ります。

f:id:tokushigeart:20190802172333j:plain

4×5インチの大判カメラで撮影したあと、作った花は解体します。

f:id:tokushigeart:20190803045851j:plain

木の箱などに納めて見晴らしのいい土手などに行き、丁寧に土に埋めて葬ります。

f:id:tokushigeart:20190803045844j:plain

「保存すればいいのに」と言われることもありますが、美しさとは「はかなさ」だと思います。

f:id:tokushigeart:20190803045825j:plain

花は散るから美しい。

だから骨の花を残すことはしません。

f:id:tokushigeart:20190803045858j:plain

最終的には、写真のみを作品として残します。

f:id:tokushigeart:20190802172223j:plain

骨を取りだして、土に還すまで。

これらのプロセスを「骨花 Honebana」と名付け、2008年から続けています。

骨とは英語でbones、花はflowersを意味します。

ユリやタンポポアジサイなど、これまでに17種類の花を作ってきました。

 


 (本論2 冷凍ネズミのこと)

 

 一つの花の作品を作るのに、100匹以上、多いときには200匹以上の骨を使います。

花にする骨は、ラットやマウスのげっ歯類です。

f:id:tokushigeart:20190802172015j:plain

どこで、そんなにたくさんのネズミを手に入れられるのでしょう?

彼らはペットショップで、爬虫類や猛きん類のエサ用に、凍った状態で売られています。

「冷凍ネズミ」と呼ばれています。

ヘビやフクロウを飼っている人は、彼らをエサとして与えます。

 「冷凍ネズミ」は、人の飼うペットのため、狭いゲージの中で生まれさせられ、育てられ、殺されて、エサになります。

最初、その存在を知らなかったので、そんなものが売られていることに大変驚きました。

彼らは、私たちが住む現代社会の、人工的に管理された自然の象徴のようだと感じました。

 

私はそのすべてを一匹ずつ解剖し、骨をクリーニングし、毛皮も取り出します。

f:id:tokushigeart:20190802172338j:plain
f:id:tokushigeart:20190802172207j:plain

一つの花を仕上げるのに、数か月かかります。

その中でもっとも時間が掛かるのが、この骨取りの工程です。

f:id:tokushigeart:20190802172328j:plain

私は人より怖がりです。ホラー映画や血を見ることも苦手です。

だから最初は、冷凍ネズミに触ることに抵抗がありました。

しかしだんだんと、冷凍されているネズミたちに自己投影するようになり、むしろ親近感をかんじるようになりました。

 

ネズミもヒトも同じ哺乳類なので、骨格のつくりはよく似ています。

彼らの命を、美と生の象徴である花に転換し、芸術的にライフサイクルを再構築することを意図しています。

 


 (本論3 きっかけ、タヌキの体験)

 

私がなぜアート作品に骨を使うようになったのか?

きっかけは、これです。

(手にとって、タヌキの頭蓋骨を見せる)

f:id:tokushigeart:20190803155124j:plain

これは、タヌキの頭蓋骨です。

はじめて動物の解剖を体験したのが、この彼でした。

 

そのころ私は、郷里で、養蜂家に弟子入りし、ミツバチを飼っていました。

小さい頃から生き物が好きで、そのままプロの養蜂家として身を立てようかと考えていました。

 

骨に興味をもったのも、その頃です。

「骨の学校」という、中学校の理科の先生が生徒たちに骨格標本の作り方をおしえる本を読みました。

f:id:tokushigeart:20190803155115j:plain

それはとても興味深く、解剖の仕方がくわしく説明されていて、私も骨を取り出してみたい、とおもわせる本でした。

その中には、解剖の初心者にはタヌキが一番適している、と書かれていました。

中型動物が、大きすぎず小さすぎず、ちょうどいい大きさだと。

 

そうはいっても、死んだタヌキには、なかなかお目にかかりません。

そんなある日の早朝、スクーターで山道を走っていて、道端に、一匹の野生のタヌキが倒れているのを見つけました。

交通事故にでも遭ったのでしょう。

血は少し出ていましたが、外傷はあまりないようです。

 

おそるおそる、そのタヌキを家に連れて帰りました。

風呂場に横たえ、「骨の学校」を開きます。

f:id:tokushigeart:20190803155106j:plain

中にはこう書いてあります。「まずお腹に縦に切り込みを入れる」

 

ところが、いざ解剖しようとすると、切れ込みどころか、素手で触ることさえ出来ません。怖くて目を見ることも出来ません。

なにより、そのタヌキが本当に死んでいるかどうかすら分からないことに、ショックを受けました。

目の前には、すでに冷たくて、息もしておらず、脈もないタヌキが横たわっています。

しかし、「もしかしたら気絶しているだけではないか」という疑惑が、どうしても消えません。

もしも、カミソリで切ったとたん、意識を取り戻し、内臓が出て血まみれのタヌキが部屋中を走り回ったら。

想像できますか?それは悪夢そのものでした。

死んでいると100パーセント確信できなければ、腹を切ることなどできません。

生死の区別という基本的なことさえろくにできない自分に、がくぜんとしました。

 

風呂場で3時間迷いに迷い、もう少しも動かないことを確認した後、勇気を振りしぼってカミソリを腹に押し当てました。

それでも、ゴム手袋をした手は震え、前に進みません。

 

ところが、途中から不思議な感覚に襲われました。

皮をはいだり切ったりして解体をすすめていくと、だんだんと、ふだんスーパーに売られている「鳥のもも肉」とおなじような部位が、目の前に出来てきます。

いつもは似たものを、平気で触ったり、食べたりすらしている。

なのにいまは、素手で触ることすらできない。

この死んだタヌキの肉と「スーパーの鳥のもも肉」、何が違うのか?

 

どちらもおなじ「死んだ動物の肉」ではないか。

あたまはそう語りかけてきます。

にもかかわらず、手は拒否する。

手と頭が分離してつながらない。

 

そんな不思議な感覚をいだいたまま、本だけをたよりに、何とか骨を取りだしました。

何時間たったのか、まったく覚えていません。

終わったときには、ただ精根尽き果てていました。

 

解剖の後、大きな鍋で骨を煮ながら、ようやく感覚が戻ったころ、ふと気が付きました。

そういえば、タヌキの喉元に、なにか洗濯機のジャバラの白い排水ホースのようなものがあったな。と。ああ、あれが気管だったのか。

胸には、なにか幕があったな。ああ、あれが横隔膜だったのか。

 

「気管」も「横隔膜」も、言葉は当然知っていました。

知ってるつもりでした。

でも、なにも知らなかったんだ。

 

タヌキもヒトも、同じ哺乳類です。

サイズは違いますが、体のつくりはとても似ています。

私は、自分自身の身体のことを何も知らなかったのだと、この時はじめて気がつきました。

死が分からないということは、生がわからないということです。

 

「君は生と死について何も知らない」

(もういちど、タヌキの頭蓋骨を見せる)

f:id:tokushigeart:20190803155124j:plain

彼は、そう語りかけているようでした。

 


 (本論4 骨と花がつながる)

 

その後、上京しました。

弟子入りしていた養蜂家に「君はもっと大きなことができる」といわれ、東京で写真家になろうと決心したのです。

しかし道は簡単ではありません。

写真家を目指したにもかかわらず、いちども展示したこともなく、それどころか他人に作品をみせることさえできず、フォークリフトドライバーとして、工場と自宅を往復する毎日でした。

 

悩みながら、ひたすらに「自分にしか撮れない写真」を探していました。

そしてついに、その鬱屈した状況を打ち破る、天の啓示を受けたのは、冬のある夕暮れのことでした。

 

人通りの多い交差点に通りかかると、雨が降ってきました。

雨宿りに近くのカフェに入り、二階席の窓から、急に暗くなった外を眺めます。

 

雨はますます強くなり、濡れて黒くなるアスファルト

行きかう車の列と、反射する赤いテールランプ。

駆け足の歩行者たち。

その間で、いくつもの傘がパッパッと開いています。

 

その風景は、まるで、水面にハスの花が咲くようでした。

その瞬間、都会の真ん中に、骨でできたハスの花が咲くビジョンが見えました。

f:id:tokushigeart:20190823052524j:plain

そうか!花だ!

「骨で花を作って、写真に撮る」というアイデアが、雷に打たれたように天から降ってきました。

 

あらゆる文化や宗教にとって、花は美の象徴、生のシンボルです。

死者に花をたむける行為に、人種の違いはありません。

また、ハスの花は、東洋では宗教的な花として知られています。

 

すぐに家に帰り、骨で花を作る方法を探し始めました。

もちろん、グーグルにもそれは載っていません。

すべてが手探りでした。

 

どうしたら骨だけで、削ったりせず、花が作れるだろうか。

どう組み合わせたら、骨が、花や葉に見えるだろうか。

 

 試行錯誤をなんども繰り返しました。

そしてようやく、はじめての骨花の作品「ハス」を咲かすことができました。

f:id:tokushigeart:20190802172105j:plain

f:id:tokushigeart:20190802172111j:plain

f:id:tokushigeart:20190802172058j:plain

f:id:tokushigeart:20190802172052j:plain

f:id:tokushigeart:20190823162038j:plain

その後、アーティストとしてデビューし、10年以上、活動を続けてきました。

そのあいだ、ずっとこころの根底にあったのは、「君は生と死について何も知らない」というタヌキの声でした。

私にとって「骨花」とは、あの声に、自分なりの答えを返す行為であった。いま振り返ると、そう感じます。

 

骨花は、相反する要素の統合でできています。

生と死、動物と植物、美と醜、色彩とモノクローム、自然と人工、そして創造と破壊。

分裂した価値観を問い直し、根源的につなぎ直すことは、アーティストの重要な役目であると信じています。

 


 (結論 ふたたびアンナのメール)

 

このスピーチも、終わりに近づきました。

さあ、話を最初にもどしましょう。

 

2017年3月、アンナからのメールを受けた私は、たくさんの疑問を抱えて返信しました。

 

「まずはあなたのことを知る必要があります。あなたの人生を知らずにアート作品を作ることはできません。…よろしければ、あなたについてもっとお聞かせいただけませんか?」

こうして私とアンナは、メールの交換をはじめました。

 

イギリス人女性アンナは、常に臓器ドナーカードを携帯しており、血や器官だけでなく骨もまた寄付したいと考え、ネットで私のアートを知り、連絡してきました。

私よりも若く、作家として2冊の本も出版しています。

f:id:tokushigeart:20190802181117j:plain

国籍も信仰も性別も異なる私たちは、多くの考えを交換し始めました。

生と死について。これまでの経験について。想像力のパワーについて。

そして、幼少時の思い出から現在の瞬間まで、互いが見て、聞いて、感じたことなどの視点を共有することを試みました。

 

やり取りをする中で、私は彼女の申し出を、真剣に考えるようになりました。

そして、この冒険的な取り組みを、さらに他の人にも広げたいと考えるようになりました。

死んだら、花のアートになる。「You become the art」

新しい弔い方としての「骨花プロジェクト」です。

 

このために、2019年からは、某光学機器メーカーと「骨の3Dプリンター」の共同開発を始めました。

「火葬後の骨の粉末を、手で壊せる固さで、土に還せる硬化剤で、立体造形できる3Dプリンター」の開発を目指しています。

この装置があれば、ひとの骨で、レースのように薄くて繊細なディテールをもった美しい花を作ることができます。

固さの調整も、着色も可能です。

 

アンナは、ポピーの花になりたいと言っています。

(写真)

 

 私たちが住む現代社会には、死をネガティブなものとして覆い隠そうとする風潮があります。

死はいまだにタブーとして存在します。

葬式の形式も、古い伝統や宗教に縛られたままです。

その人らしさよりも、重苦しいしきたりや形式が優先されています。

 

でもひとつだけ考えてみてください。

あなたの葬式は、あなたが主役の、あなたの人生最後の集大成です。

そのデザインを、毎朝決める髪型や、デートに着ていくシャツや、ベッドルームの照明とおなじくらいのこだわりで、考えたことが一度でもありましたか?

 

人はみな規格品ではありません。

人生はみな違います。

ならば、弔いの方法にも、人の数だけいろいろあっていいと思いませんか?

 

私たちは、死の形式を「アート」で解放したい。

もっと美しく、もっとポジティブで、もっとあなたらしく。

自己表現としての、死の新しい在り方をデザインします。

 

アートは死のイメージを変えることができる。

私はそれを、あのタヌキや、冷凍ネズミたちから学びました。

そして、いまここから、次のあたらしい冒険が始まります。

その記念すべき一歩目を、こうしてみなさんと共有できることに、私は感謝の気持ちでいっぱいです。

 

会場にはアンナも来ています。

ぜひ、紹介させてください。

(アンナがステージに上がる)

 

最後に、私の好きなアンナの言葉で、このスピーチを終えたいと思います。

(後ろの画面に写す)

(文章を読む)

「Much of what we do is motivated by short-term gain, whereas art can provoke us to think beyond our lifetimes. 普段私たちがやっていることの多くは、短期間の利益を動機としています。しかしアートは私たちに寿命を超えた思考をもたらしてくれます。」

 

ありがとう。

 


 

以上です。

いかがだったでしょうか。

感想、助言、いただけると励みになります。

 

ご覧いただきありがとうございました。

http://honebana.com/

TEDスピーチ文章-日本語下書き1

こんにちは。

このブログでは、海外のTED出演を目指した芸術家の徳重秀樹が、実際に出演するまでを記録していきます。

 

TEDスピーチ文章-日本語下書き1回目

さっそく、まずは日本語で、ざっくりとスピーチを書いてみました。

これをたたき台として推敲していきます。
TEDの会場で聞く気持ちになって、読んでみてください。

 更新:2019-08-04


 (導入)

 

3年前、私はこんなメールを受け取りました。

 

(後ろの画面に写す)

(録音したアンナの声が読み上げる)

Dear Hideki,

 

Your sculptures are beautiful.

 

I wonder, do you take bone donations? 

I am looking for an artist to donate my bones to once I die, to be crafted into artworks.

 

I am not planning to die soon, but one never knows!

 

Warm regards, Anna

 

なんとも不思議なメールです。

アンナという女性からの、死んだら骨をアート作品に使ってほしい、という依頼でした。

 

なぜこんなメールを受け取ることになったのか、これから話してみます。

 


 (骨花紹介)

 

私はアーティストです。

そして、これらが私の作品です。

f:id:tokushigeart:20190802172123j:plain

f:id:tokushigeart:20190802172133j:plain

何で作られているか、分かりますか?

f:id:tokushigeart:20190802172117j:plain

f:id:tokushigeart:20190802172128j:plain

f:id:tokushigeart:20190802172312j:plain

これらの花はすべて、動物の骨と毛皮で作られています。

f:id:tokushigeart:20190802172354j:plain

私は、骨で花を作り、

f:id:tokushigeart:20190802172349j:plain

f:id:tokushigeart:20190802172343j:plain

写真を撮り、

f:id:tokushigeart:20190802172333j:plain

そのあと、それらの骨の花を壊して、

 f:id:tokushigeart:20190802172234j:plain

土に埋めて、還します。

f:id:tokushigeart:20190802172229j:plain

そして、写真のみを作品として残します。

f:id:tokushigeart:20190802172223j:plain

私はこれらのプロセスを「骨花 Honebana」と名付け、2008年から続けています。

骨とは英語でbones、花はflowersを意味します。

ユリやタンポポアジサイなど、これまでに17種類の花を作ってきました。

 


 (冷凍ネズミのこと)

 

花にする骨は、ラットやマウスのげっ歯類です。

f:id:tokushigeart:20190802172015j:plain

彼らはペットショップで、爬虫類や猛きん類のエサ用に、凍った状態で売られています。

「冷凍ネズミ」と呼ばれています。

ヘビやフクロウを飼っている人は、凍っている彼らを解凍し、エサとして与えます。

f:id:tokushigeart:20190802172338j:plain

私はそのすべてを一匹ずつ解剖し、骨をクリーニングし、毛皮も取り出します。

一つの花の作品を作るのに、100匹、多いときには200匹以上のネズミの骨を使います。


f:id:tokushigeart:20190802172207j:plain

一つ仕上げるのに、数か月かかります。

もっとも時間が掛かるのが、この骨取りの工程です。

f:id:tokushigeart:20190802172328j:plain

「冷凍ネズミ」は、人の飼うペットのため、ゲージの中で生まれさせられ、育てられ、殺されます。

それは、私たちが住む現代社会の、人工的に管理された自然の象徴に思えました。

彼らの命を、美と生の象徴である花に転換し、「弔い」という行為を芸術的に見つめ直すことを意図しています。

 


 (組み立ての工程)

 

骨は、削ったり折ったりしません。

のちに土に還すため、針金や芯を入れることもありません。

自然の骨のかたちをそのまま生かし、瞬間接着剤のみを使って、実際の花と同じサイズに組み上げていきます。
f:id:tokushigeart:20190802172318j:plain

骨の種類は、思うより少ないものです。

その組み合わせ方をいろいろ変えることで、動物の身体のフォームを、植物のフォルムに移します。

 

アジサイの花びらは、ラットの肩甲骨の組み合わせでできています。

f:id:tokushigeart:20190802172033j:plain

f:id:tokushigeart:20190802172037j:plain

キンモクセイはマウスのあごの骨を組み合わせ。

f:id:tokushigeart:20190802172218j:plain

f:id:tokushigeart:20190802172214j:plain

ホオズキの実は、マウスの頭としっぽと背骨で作り、

f:id:tokushigeart:20190802172257j:plain

袋は、たくさんの肋骨でできています。

f:id:tokushigeart:20190802172304j:plain

そして、毛皮はなめして、葉っぱに生まれ変わります。

f:id:tokushigeart:20190802172041j:plain

 


 (土に返す工程)

 

4×5インチの大判カメラで撮したら、花は解体します。

木の箱などに納めて見晴らしのいい土手などに行き、丁寧に土に埋めて葬ります。

f:id:tokushigeart:20190803045851j:plain

f:id:tokushigeart:20190803045844j:plain

「保存すればいいのに」と言われることもありますが、美しさとは「はかなさ」だと思います。

f:id:tokushigeart:20190803045825j:plain

花は散るから美しい。

だから骨の花を残すことはしません。

f:id:tokushigeart:20190803045858j:plain

 


 (きっかけ、タヌキの解体のこと)

 

骨を使いはじめたきっかけは、これです。

(手にとって、タヌキの頭蓋骨を見せる)

これは、タヌキの頭蓋骨です。

f:id:tokushigeart:20190803155124j:plain

2004年、はじめて動物を解剖したのが、この彼でした。

 

1997年、東京の写真学校を卒業した私は、郷里の鹿児島に帰りました。

そして、養蜂家に弟子入りし、ミツバチを飼っていました。

小さい頃から生き物が好きで、そのままプロの養蜂家として身を立てようかと考えていました。

 

骨に興味をもったのも、その頃です。

「骨の学校」という、中学校の理科の先生が生徒たちに骨格標本の作り方をおしえる本を読みました。

f:id:tokushigeart:20190803155115j:plain

それはとても興味深く、解剖の仕方がくわしく説明されていて、私も骨を取り出してみたい、とおもわせる本でした。

その中には、解剖の初心者にはタヌキが一番適している、と書かれていました。

中型動物は大きすぎず、小さすぎず、ちょうどいい大きさだからです。

 

しかしそうはいっても、死んだタヌキには、なかなかお目にかかりません。

そんな2004年、スクーターで山道を走っていた早朝、道端に、一匹の野生のタヌキが倒れているのを見つけました。

交通事故にでも遭ったのでしょう。

血は少し出ていましたが、外傷はあまりないようです。

 

おそるおそる、そのタヌキを家に連れて帰りました。

風呂場に横たえ、「骨の学校」を開きます。

f:id:tokushigeart:20190803155106j:plain

中にはこう書いてあります。「まずお腹に縦に切り込みを入れる」

 

ところが、いざ解剖しようとすると、怖くて素手で触ることも、目を見ることも出来ません。

なにより、そのタヌキが本当に死んでいるかどうかすら分からないことに、ショックを受けました。

目の前には、もう冷たくて、息もしておらず、脈もないタヌキが横たわっています。

しかし、「もしかしたら気絶しているだけではないか」という疑惑が、どうしても消えません。

カミソリで切ったとたん、意識を取り戻し、内臓が出て血まみれのタヌキが部屋中を走り回る。

そんな想像は、悪夢そのものでした。

死んでいると100パーセント確実に確信できなければ、腹を切ることなどできません。

生死の区別という基本的なことさえろくにできない自分に、がくぜんとしました。

 

風呂場で3時間迷いに迷い、もう動かないことを確認した後、勇気を振りしぼって解剖を始めました。

それでも、ゴム手袋をした手は震え、前に進みません。

 

ところが、途中から不思議な感覚に襲われました。

皮をはいだり切ったりして解体をすすめていくと、だんだんと、ふだんスーパーに売られている「鳥のもも肉」とおなじような部位が、目の前に出来てきます。

いつもは、似たものを平気で触ったり、食べたりすらしている。

なのにいまは、素手で触ることすらできない。

この死んだタヌキの肉と「スーパーの鳥のもも肉」、何が違うのか?

 

どちらもおなじ「死んだ動物の肉」だろう。

あたまはそう語りかけてきます。

にもかかわらず、手は拒否する。

手と頭が分離してつながらない。

 

そんな不思議な感覚をいだいたまま、本だけをたよりに、何とか骨を取りだしました。

何時間たったのか、まったく覚えていません。

終わったときには、ただ精根尽き果てていました。

 

解剖の後、大きな鍋に入れて骨を煮ながら、ようやく感覚が戻ったころ、ふと気が付きました。

そういえば、タヌキの喉元に、なにか洗濯機のジャバラの白い排水ホースのようなものがあったな。と。ああ、あれが気管だったのか。

胸には、なにか幕があったな。ああ、あれが横隔膜だったのか。

 

「気管」も「横隔膜」も、言葉は当然知っていました。

知ってるつもりでした。

でも、なにも知らなかったんだ。

 

タヌキもヒトも、同じ哺乳類です。

身体の中のつくりはとても似ています。

私は、自分自身の身体のことを何も知らなかったことに、はじめて気がつきました。

死が分からないということは、生がわからないということです。

 

「君は生と死について何も知らない」

(もういちど、タヌキの頭蓋骨を見せる)

彼は、そう語りかけているようでした。

 


 (自分にしか撮れない写真)

 

その後、骨と花が結びついたのは、写真家を志し、再び上京してからのことです。

 

そのころ「自分にしか撮れない写真」を探していました。

今の時代、だれでもカメラを、スマートフォンの中に持っています。

また、撮った写真を多くの人に見てもらう場所も、ネットの中にはいくらでもあります。

膨大な数の写真が、日々、発表されています。

 

そんな時代に、一体どうすれば「自分にしか撮れない写真」が撮れるだろう。

そうだ、何かを作ろう。そしてそれを撮ろう。

それなら私以外には誰も撮れない。

 

それを実現するためには、3つの問題を解決する必要がありました。

 


 (問題1 なにで作るか)

 

一つ目は、「何の材料でつくるか」

 

そこで、4年前のタヌキの体験を思い出しました。

そうだ、俺は骨の取り出し方を知っている!

骨ならあまり使う人もいないし、そして普遍的だ。

 

普遍的であることは、そのころの私にとってとても重要なことでした。

話は骨花を始めるまえにさかのぼります。

私は上野の国立博物館にいきました。

そこの展示は、時系列になっていて、宇宙の誕生からはじまり、地球がうまれ、生命がうまれ、進化していく作りになっていました。

しばらく行くと、ガラスケースに石器が展示してありました。

 

人類による、初期の道具。

すごく美しかった。

用途を超えた美しさがあった。

(石器の写真)

 

作ったひとに名前があったのかは知らない。

ただその人が、美しいものを作ろうとしていることは伝わってきました。

数万年の時を超えて、作り手の、美しく作りたいという意志を感じました。

 

おそらく、その石器をつくる同じ時間をかけて、もっと簡単な石器を複数つくれば、狩りはもっとうまくいくだろう。

にもかかわらず、狩をするという用途を超えて、その人は、美しく作る作業に熱中している。

加工を調べれば、利き腕もわかるだろう。

一心に作業しているそのひとの後ろ姿が、すぐそこに見える気がしました。

 

途方もない年月をへて、その人の作ったものに感動した。

ならば僕もまた、彼らを感動させるものを作ることができるはずだ。

言葉もなにも通じないその人に見せても通じるものを作りたい。

その体験以来、普遍的なものを作りたいと願っていました。

 

人類が、絵画や彫刻などの創造的な活動をはじめたのは、7万年前にさかのぼるといいます。

それからずっと、人類はモノを作り続けてきました。

 

骨は、人類にとって、最も古い普遍的な材料の一つです。

そしてなにより、骨は私たち自身の体を、内側から支えています。

だから、普遍的なものを探していた私にとって、「骨を使う」というアイデアはとても自然なことでした。

 


 (問題2 なんの骨で作るか)

 

こうしてすこしずつ「自分にしか撮れない写真」に近づけていました。

 

二つ目の問題はこれでした。

骨はいったい「どこで」手に入れることができるだろう。

タヌキの時はたまたま見つけましたが、骨を毎回作品に使うとなると、偶然に頼るわけにはいきません。

 

このときに調べていて知ったのが、先程話した「冷凍ネズミ」の存在です。

最初、私はその存在を知らなかったので、そんなものが売られていることに驚きました。

ネズミもヒトも同じ哺乳類なので、骨格のつくりはよく似ています。

 

当時、写真家を目指すも、いちども展示したこともなく、それどころか他人に作品をみせることさえできず、フォークリフトドライバーとして工場と自宅を往復する毎日でした。

私は人より怖がりなほうで、ホラー映画や血を見ることが苦手です。

だから最初は、冷凍ネズミに触ることに抵抗がありました。

しかしだんだんと、先が見えない状況にある自分の身を、冷凍ネズミに自己投影するようになり、むしろ親近感をかんじるようになりました。


(問題3 骨でなにを作るか)

 

さて、ネズミの骨を使うということは決まりました。

そして、最後の問題が残りました。

ネズミの骨で、「何を」作るか。

この最後のピースが揃ったのは、2008年の冬の夕暮れのことでした。

 

銀座に用事があり、四丁目の交差点に通りかかったところで、雨が降ってきました。

雨宿りに近くのカフェに入り、二階席の窓から、急に暗くなった外を眺めます。

雨脚が強くなり、黒く濡れるアスファルト

行きかう車と反射する赤いテールランプ。

駆け足の歩行者たち。

その間で、色とりどりの傘が開いています。

 

その風景は、まるで、水面にハスの花が咲くようでした。

骨でできたハスの花が水面に浮かび、花開くビジョンが見えました。

(蓮の写真)

 

そうか!花だ!

「骨で花を作って、写真に撮る」というアイデアが天から降ってきました。

 

「花」もまた普遍的です。

あらゆる文化や宗教にとって、花は美の象徴であり、生のシンボルです。

死者に花をたむける行為は、ネアンデルタール人もしていたといわれます。

また、ハスの花は、東洋では宗教的な花として知られています。

 

すぐに近くのホームセンターに駆け込み、使えそうな道具を買いあさり、家に戻りました。

 

どうしたら骨だけで、削ったりせず、花が作れるだろうか。

どう組み合わせたら、骨が、花や葉に見えるだろうか。

 

グーグルにも、骨で花を作る方法は載っていません。

すべてが手探りでした。

 

こうして、試行錯誤の末、初の骨花「ハス」を作りました。

f:id:tokushigeart:20190802172105j:plain

f:id:tokushigeart:20190802172052j:plain

f:id:tokushigeart:20190802172111j:plain

f:id:tokushigeart:20190802172058j:plain

 


 (骨花の締め)

 

こうして、なにかに導かれるようにして、点と点がつながり、「骨花」を見つけることができました。

 

その後、展示の機会も増え、写真家としてよりもアーティストとして活動するようになりました。

 

骨花は、相反する要素の統合でできています。

生と死、動物と植物、美と醜、色彩とモノクローム、自然と人工、そして創造と破壊。

 

分裂した価値観を問い直し、根源的につなぎ直すことは、アーティストの重要な役目であると信じています。

 


 (また、アンナのメールのこと)

 

このスピーチも、終わりに近づきました。

さあ、話を最初にもどしましょう。

 

2017年3月、アンナからのメールを受けた私は、たくさんの疑問を抱えて返信しました。

「まずはあなたのことを知る必要があります。あなたの人生を知らずにアート作品を作ることはできません。…よろしければ、あなたについてもっとお聞かせいただけませんか?」

こうして私たちはメールの交換をはじめました。

 

イギリス人女性アンナは、常にドナーカードを携帯しており、骨もまた役立てたいと考え、ネットで私のアートを知り、連絡してきたそうです。

私よりも若く、作家として2冊の本も出版しています。

f:id:tokushigeart:20190802181117j:plain

国籍も信仰も性別も異なる私たちは、多くの考えを交換し始めました。

生と死について。これまでの経験について。想像力のパワーについて。

そして、幼少時の思い出から現在の瞬間まで、互いが見て、聞いて、感じたことなどの視点を共有することを試みました。

 


 (広げる)

 

そしていま、私たちはこの取り組みを、さらに他の人にも広げたいと考えています。

死んだら、花のアートになる。「You become the art」

新しい弔い方としての「骨花プロジェクト」です。

 

そのために、2019年からは、某光学機器メーカーと「骨の3Dプリンター」の共同開発を始めました。

「火葬後の骨の粉末を、手で壊せる固さで、土に還せる硬化剤で、立体造形できる3Dプリンター」の開発を目指しています。

この装置があれば、ひとの骨で、レースのように薄くて繊細なディテールをもった美しい花を作ることができます。

 

アンナは、ポピーの花になりたいと言っています。

 

(写真)

 

人はみな規格品ではありません。

人生はみな違います。

ならば、弔いにも、いろんな形があっていいと思いませんか?

 

現代社会には、死や病いをネガティブなものとして覆い隠そうとする風潮があります。

葬式の形式も、古い宗教や伝統に縛られたままです。

死にはいまだ、多くのタブーが存在します。

 

私たちはそれを「アート」で解放したい。

もっと美しく、もっとポジティブで、もっとセクシーな、自己表現としての死。

それはとてもやりがいのあるチャレンジだと信じています。

 


 (最後に)

 

最後に、私の好きなアンナの言葉で、このスピーチを終えたいと思います。

「Much of what we do is motivated by short-term gain, whereas art can provoke us to think beyond our lifetimes. 普段私たちがやっていることの多くは、短期間の利益を動機としています。しかしアートは私たちに寿命を超えた思考をもたらしてくれます。」

 

ありがとう。

 


 

以上です。

いかがだったでしょうか。

感想、助言、いただけると励みになります。

 

ご覧いただきありがとうございました。

http://honebana.com/